ダイエット物語(2) 主食を抜く!?麺もパンもダメ!?糖質制限ってなんだ?

主食を抜く?じゃがいもNG!?

クリニックから帰った僕は早速クリニックでもらった紙に目を通しました。

炭水化物(糖質)を多く含むものは食べてはいけないのだそうだ。

食べてはいけないもの一覧にあったものは・・・。

米、小麦製品、パン、麺、うどん、そば、砂糖、じゃがいも、長いも、ごぼう、にんじん・・・。

米やパン、麺、うどん、パスタなどいままで主食として毎日食べているものがそこに並んでいます。

ということは、当然、カレーもダメ、ラーメンもダメ、天ぷらそばもダメ、菓子パンも食パンもダメ、おやつのどら焼きも当然ダメ。

っておい!何食ったらいいんだよっ!

中でも驚いたのがじゃがいもです。じゃがいもって野菜じゃないの?

野菜食べなければいけないからってポテトサラダ食べてごまかしてたけど・・・。

フライドポテトなんてもってのほか。

あとごぼう!。ごぼうって食物繊維のかたまりみたいなものじゃないの?

あと、そばって炭水化物だったのね。意外。ヘルシーなイメージがあったのに、すごく裏切られた気分。

そういえば名古屋にすごくうまい蕎麦屋さんあったっけなあ。(遠い目)

炭水化物と糖質の違い、糖質制限のメカニズム

炭水化物とタンパク質と脂質、これが3大栄養素と言われるものらしいのですが、炭水化物はさらに食物繊維と糖質に分けられるのだとか。

糖質はつまり砂糖です(だいぶ乱暴)。

そして糖質をとると体の血糖値が上がり、血糖値が上がると膵臓(すいぞう)から分泌されるインスリンの働きによって血液中の血糖が脂肪となって脂肪細胞へと蓄えられ、結果として肥満に。

そして、血糖値を上げるのは糖質だけ、なのだそうです。

いままで脂質で太るっていう気がしてたんだけど気のせい?脂質って大丈夫なの?

脂質は血糖値を上げないのだそうだ。

えっー!なんだってーっ!

じゃあ、いままで大好きな牛乳を飲ませてもらえずまずい低脂肪乳を飲んでいたのは何だったの?

まあそもそも、炭水化物とタンパク質と脂質が3大栄養素ということも、何が炭水化物で何がタンパク質かということも知りませんでしたし、かろうじて脂質はあぶら、という程度の知識しかありませんでした。

これからはNG食品を全部覚えたり何が炭水化物(糖質)に当たるか判断したりしていかなければならないのか、と不安になりました。

肉、魚、卵、チーズ、きのこ、葉野菜OK。

食べてはいけない食品はなんとなくわかりました。肥満になるメカニズムもなんとなくわかりました。

では食べていい食品は何なのでしょう。

クリニックでもらった紙で確認します。糖質を含まない食品一覧です。

肉(牛肉、豚肉、鶏肉など)、魚、卵、チーズ、きのこ類、大豆製品(豆腐、納豆など)、葉野菜・・・。

肉、卵、豆腐、納豆大好きな食材が並んでいます。

きのこキライだけど。

ということは、毎日大好きなすき焼きが食えるってことじゃあ、ありませんか!?

テンション上がってきた。

ちょっとネットで調べます。すき焼き、作り方っと。

えーと、「すき焼きはみりん砂糖で味付け・・・」。

がーん、そりゃそうだよね。

調味料にも気を配らないといけないのね・・・。

うん、気を取り直して・・・。

まあ、肉は焼けばいいし、フライドチキンもOKだし、何しろ豆腐と納豆は大好物なので毎日でもOK。

意外と食べらるものが多いな、という印象でした。

むしろ、これを理由にして毎日焼き肉をいっぱい食べられるぞ、という希望が出てきました。

これまでの食生活を振り返ると・・・糖質まみれ。新たな決心。

これまでの食生活を振り返ると、学生の時までは実家に居てどちらかというと小食だったように思います。

就職のため上京した後に一気にタガが外れてハンバーガー、ラーメン、コンビニ弁当、カップラーメンなど、炭水化物のオンパレード。

結婚しても基本はあまり変わらず、好きなものといえばカレー、ラーメン、パスタ、カップラーメンにカップ焼きそば、そしてこっそり隠れてハンバーガーを食べて・・・。

せっかく健康に配慮してもらって野菜を出してもらっても残してしまったり・・・。

太るわけだ。

しかし糖質を取ると太るという単純なメカニズムがわかった以上、糖質を制限することで、少なくともこれ以上太らないようにすることはできるはず。

もういままで一生分のカレー、ラーメン、ハンバーガーは食べてきたと思うので、これからは肉をいっぱい食うぞ!(←何か間違っている)と新たな決心するのでした。

ーつづきー

ダイエット物語(3) 糖質制限開始・・・空腹との戦いに勝利、空腹を感じる理由
ダイエット物語(3) 糖質制限開始・・・空腹との戦いに勝利、空腹を感じる理由
ご飯を豆腐や肉で置き換える 2016年12月上旬、クリニックを受診したその日から糖質制限を始めることにしました。 とはいっても、いき...
スポンサーリンク
スポンサードリンク




スポンサードリンク




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサードリンク